什
- [1ページ目]
- 什麼
イカン
ジフマ
いかに、なに、疑問の辭、小說に用ふる俗語。=恁麽。
- 什一
ジフイチ
井田の法にて十分の一の地租を取るをいふ。轉じて地租の義とす。
- 什一之利
ジフイチノリ
商賈の利、十分の一の利を得るをいふ。
- 什器
ジフキ
日用の家具。=什物。
- 什具
ジフグ
前條(什器)に同じ。
- 什五
ジフゴ
十人、又は五人の兵卒組合。
- 什襲
ジフシフ
大切に祕藏する。
- 什長
ジフチヤウ
兵卒十人のかしら。
- 什二
ジフニ
十分の二、卽ち二割の利益、商賣の利をいふ。
- 什八九
ジフノハツク
十の中の八九まで。
- 什寶
ジフハウ
家寶として祕藏する什物。
- 什佰
ジフハク
ジフヒヤク
十人又は百人の兵卒の組合。=什百。
十倍百倍の義。
- 什百
ジフハク
次條(什佰)を見よ。
- 什物
ジフブツ
日用の器。其の數一にあらず、故にいふ。
祕藏のたからもの。=什寶。
- 什保
じゅうほ
集まり助け合うこと。隣保の制をいう。
- 1ページ目
- 補足
- 崛