漢字↑

IPA
  • 1.bʰĭəu
  • 2.bʰĭuk
????
  • 1.biuh,biow
  • 2.biuk
??
  • 1.扶富切
  • 2.房六切
  • 3.
  • 4.
  • 5.去声
  • 6.入声
  • 7.
  • 8.
????
  • 1.フク
???
  • 1.
  • 2.
????
  • 1.去49宥
  • 2.入1屋
  • 3.形声#1
  • 4.会意形声#2
  • 5.5年生
  • 6.ヒウ
  • 7.フク
??
  • 1.
????
  • 1.⿰彳复
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.fòu
  • 4.常用漢字
  • 5.開口三等韻
  • 6.開口三等韻
???
  • 1.かえる
  • 2.また
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
  • 5.
  • 6.
表示
  • 1.U+5FA9
  • 2.復
???
復の熟語

??↑

又也返也往來也安也白也吿也扶富切又音服八(??)

返也重也亦州名古音陵縣春秋時屬楚秦屬南郡隋爲江陽郡武德初爲復州(??)

往來也。*1从彳。𡕨聲。*2(?????)

????↑

往來するなり、彳に従ひ、㚆を聲とす。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::復↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1辵部曰。返、還也。還、復也。皆訓往而仍來。今人分別入聲去聲。古無是分別也。
*2房六切。三部。
備考
#1声符は㚆(ふく)。㚆は量器を反覆する形。道路の意の彳(てき)を加えて、往来反覆の意。(??)
#2右側の字は下の方向に来たものを上の方向にもどすこと。復は彳(いく)を加えて同じコースを往復すること。(???)

Page Top