漢字↑

????
  • 1.drieux,dyev
??
  • 1.治小切
  • 2.
  • 3.上声
  • 4.
???
  • 1.
????
  • 1.上30小
  • 2.会意#1#2
??
  • 1.
????
  • 1.⿱𢼄聿
??
  • 1.
  • 2.zhào
  • 3.人名用漢字
  • 4.開口三等韻
???
  • 1.はじ-め#3
  • 2.
??
  • 1.𢼄
  • 2.
???
  • 1.チョウ
??
  • 1.
  • 2.宵B
表示
  • 1.U+8087
  • 2.肇
???

????↑

擊(う)つなり、に従ひ、の省聲。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::肇↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
備考
#1戶(戸)+聿(いつ)+(ぼく)。は神戸。は書。神戸の扉を啓(ひら)いて、祝祷の書を見ることをという。神意を承け、それによってことをはじめる意である。また継承する意に用いる。(??)
#2𢼄は戸を手で開くこと。肇はそれと聿を合わせた字で、物事の糸口を左右に開くこと。(???)
#3肇(はじ)め。ことのはじめ。承けて継始する。

Page Top