漢字
- 常用音訓
 イ イ
 ユイ ユイ
 
- 訓読み
 わすれ-る わすれ-る
 うしな-う うしな-う
 す-てる す-てる
 のこ-す のこ-す
 おく-る おく-る
 
- 表示
 U+907A U+907A
 遺 遺
 
説文解字
音韻
書体
- 楷書 
- 篆書 
- 隷書 
- 行書 
- 草書 
古代文字
- 古代 
参考文献:::遺
- 備考
- #1声符は貴(き)。古くは貴声。貴は貝貨を両手で奉ずる形。これを人に遺贈するを遺という。遺失の意は遺贈することによって失われる結果。初義は「おくる」。(字通)
- #2辶+音符貴(盛りあがって目だつ)。物をのこしてたち去り、その物がむっくりと目だつことをあらわす。おくるの意は饋のあて字。(漢字源)




