郅都蒼鷹(巻之一)

原文↑↑↑

前漢郅都。河東大陽人。
景帝時為中郎將
敢直諌。面折大臣於朝
中尉
是時民樸畏罪自重。而都獨先嚴酷。致行法貴戚
列侯宗室見都。皆側目而視。號曰蒼鷹
鴈門大守
匈奴素聞都節。舉邊引去。竟都死鴈門
匈奴至偶人都。令騎馳射。莫能中
其見憚如此。
匈奴患之。
竇太后。乃中都以漢法。卒斬之。

書き下し文↑↑

前漢の郅都(しつと)、河東(かとう)大陽(たいよう)の人なり。
景帝(けいてい)の時、中郎将(ちゅうろうしょう)と為る。
敢へて直諫(ちょくかん)し、大臣を朝(ちょう)面折(めんせき)す。
中尉(ちゅうい)(うつ)る。
是の時、民(ぼく)にして罪を畏れ自重(じちょう)す、而して都(と)、独り厳酷(げんこく)を先にし 、法を致し行ふに、貴戚(きせき)を避けず。
列侯(れっこう)宗室(そうしつ)、都(と)を見るに、皆な目を(そばだ)てて視、號(ごう)して蒼鷹(そうよう)(い)ふ。
雁門(がんもん)太守を拝す。
匈奴(きょうど)(もと)より都(と)(せつ)を聞き、辺を(こぞ)つて為に引き去り、都(と)が死を(おは)るまで雁門(がんもん)に近づかず。
匈奴、偶人(ぐうじん)(つく)りて都(と)(かたど)り、騎をして馳射(ちしゃ)せしむるに、能く(あた)る莫きに至る。
其の(はばか)り見ること此の如し。
匈奴、之を(うれ)ふ。
竇太后(とうたいごう)、乃ち都(と)(あ)つるに漢法を以てし、(つひ)に之を斬る。#1

現代語訳↑

前漢の郅都(しつと)は河東(かとう)大陽(たいよう)の人である。
景帝(けいてい)の時に中郎将(ちゅうろうしょう)となった。
誰に恐れることなく直言して諌め、諸官の列座する前で大臣の過失を責めた。
中尉に昇格した。
この時、民衆は素朴に罪を畏れて自重したが、郅都(しつと)は厳酷を第一とし、処罰するにたとえ高官・名家であっても許さなかった。
諸侯や皇族は郅都(しつと)を見るに正視することが出来ず、号して「蒼鷹(そうよう)」と呼んだ。
雁門(がんもん)の太守に任じられた。
匈奴は以前から郅都(しつと)の節度厳酷なるを聞き、辺境から挙(こぞ)って引き去り、郅都(しつと)が死するまで雁門(がんもん)に近づかなかった。
匈奴は人形を作り、郅都(しつと)に似せ、騎者に命じて馬上から射させたが、遂に当たらなかった。
その憚(はばか)り見ること、このようであった。
匈奴はこれを患えた。
竇太后(とうたいごう)は郅都(しつと)に報いるに漢法を以てし、ついにこれを斬った。

備考
#1郅都が中尉の官に在りし時、景帝の弟の臨江王を罪におとし、自害させた。竇太后はこれを怨んでいたので、殊更に法にあてて処罰したという。

Page Top