小
- [1ページ目]
- 小采

しょうさい
日没を送る礼。
- 小字

しょうじ
幼名。幼い時の字(あざな)。
- 小爵

しょうしゃく
スズメの別称。鳥の名。
- 小食

しょうじき
禅宗で、かゆ。早朝の食事。
しょうしょく
間食。
食べる量の少ないこと。
夕食。
- 小人

しょうじん
小物な人。小粒な人。学徳のない者。器量の小さい者。
身分の低い者。
子供。幼い人。
- 小臣

しょうしん
身分の低い者。
小才なるに幅を利かす臣下。
臣下が自らをへりくだる言葉。
聖職に在るもの。
- 小智

しょうち
小ざかしい考え。浅はかな知恵。うわべだけの知識。
- 小篆

しょうてん
秦の始皇帝のときに統一された書体。大篆(だいてん)を簡略化したもの。
- 1ページ目
