漢字↑

8画

訓読み
  • 1.そむく
  • 2.もとる
音読み
  • 1.クワイ
  • 2.カイ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿻千北
発音
  • 1.guāi
表示
  • 1.U+4E56
  • 2.乖
部首
異体字
乖の熟語

字源↑

クワイ#3#4

  • 1.そむく(*1もとる(の對「乖僻」「乖張」たがふ、合はぬ、ことなる()さかふ(
  • 2.分れる、はなれる(*2

音韻↑

広韻目次:上平14皆

IPA
kwɐi
ローマ字
kruai/koei
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
合口二等韻
韻摂
韻部

声調
平声
平水韻

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::乖↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1左、昭三十「楚執政衆而乖」
*2漢書、敍傳「官失學微、六家分乖」
備考
#1背肉の左右に分かれる形。(字通)
#2中央は左右に分かれた羊の角、両側は左右にわけるしるし。(漢字源)
#3韻字「佳」
#4韻字「灰」

Page Top