漢字↑

16画17画

訓読み
  • 1.みちび-く
音読み
  • 1.ヒン
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻賓
発音
  • 1.bìn
  • 2.bīn
表示
  • 1.U+5110
  • 2.儐
部首
通仮字
異体字
簡体字
声符「賓」

字源↑

ヒン#3

  • 1.賓客を導き主人を相タスクる人。
  • 2.賓客又は鬼神に接するに禮を以てする。*1(省きて賓に作ることもあり)
  • 3.みちびく()たすく(
  • 4.すすむ(
  • 5.つらぬ(*2
  • 6.ひそむ(眉蹙)=

ヒン#4

  • 1.しりぞく。*3=
  • 2.うやまふ()つつしむ(

説文解字↑

導くなり、人に従ひ、賓を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上平17眞

IPA
pĭĕn
ローマ字
pjin/pin
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
眞A

広韻目次:去21震

IPA
pĭĕn
ローマ字
pjinh/pinn
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
眞A

書体↑

  • 楷書

参考文献:::儐↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
注解
*1禮、禮運「山川所以儐鬼神也」
*2詩、小雅「儐爾籩豆
*3戰國策「六國從親以儐秦」
備考
#1声符は賓(説文解字)
#2声符は賓(ひん)。〔説文〕八上に「導くなり」とあり、儀礼の際に主人を佐(たす)けて賓客を世話することをいう。の動詞形というべき字で、またその人をいう。〔儀礼、有司徹〕に「尸(かたしろ)を賓(みちび)かず」とあって、賓を動詞に用いる。字はまたに作る。(字通)
#3韻字「震」
#4韻字「眞」

Page Top