漢字↑

17画教育漢字6年生常用漢字

常用音訓
  • 1.ユウ
  • 2.すぐ-れる#1
  • 3.やさ-しい#2
訓読み
  • 1.まさ-る#3
  • 2.ゆたか#4
音読み
  • 1.イウ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻憂
発音
  • 1.yōu
表示
  • 1.U+512A
  • 2.優
部首
通仮字
簡体字
異体字
特殊文字
声符「憂」
同訓異義
優の熟語

字源↑

イウ#9

  • 1.ゆたか(寬裕)餘力あるなり。*5
  • 2.おほし()あつし(
  • 3.やはらぐ(和柔)「優游」
  • 4.ひろし、ゆるやか(
  • 5.しとやか(閑舒)
  • 6.やさし(柔順)
  • 7.まさる(の反對。
  • 8.たはむれ(遊伎)わざをぎ、やくしや(倡者)藝人。*6たはむる(調戲)*7
  • 9.ゆるやかに、ゆたかに。
  • 10.あまねし(
  • 11.のろし。
  • 12.伊優は佞媚コビヘツラフの貌。

説文解字↑

(おほ)きなり、人に従ひ、を聲とす、一に曰く、(うた)ふものなり、と。

音韻↑

広韻目次:下平18尤

IPA
ʔĭəu
ローマ字
qiu/iou
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::優↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1優はゆつたりとまさる、劣の反、餘力あるなり。
*2勝は負に對し、かつと訓むにより、人の下とならず、優に之に過ぐる義。通書「實勝善也、名勝恥也」
*3愈は勝也、賢也、過也と註す、過ぎこしてまさる義。孟子「丹之治水也、愈於禹
*4賢はかしこしと訓むにより勝マサルの義に轉用す。孟子「二子之勇、未其孰賢
*5論、學而「仕而優則學」
*6漢書、東方朔傳「朔好詼諧武帝以俳優之」
*7左、襄、六「少相狎、長相優」
備考
#1優(すぐ)れる。美しく秀でる。
#2優(やさ)しい。しとやかでもの静か。しなやか。
#3優(まさ)る。ひいでる。すぐれる。
#4優(ゆたか)なり。ゆったりとしてゆるやか。
#5声符は憂(説文解字)
#6声符は憂(ゆう)。憂は喪に服して愁える人の形。そのかなしむ人の姿を優という。俳優は死者の家人に代わって、神に対して憂え申す所作を演じたのであろう。優は憂愁の姿態をなす者であったが、その初義は早く失われたようである。(字通)
#7人+音符憂しなやかなしぐさの象形。しなやかにゆるゆるとふるまう俳優の姿。(漢字源)
#8字源
#9韻字「尤」

Page Top