漢字↑

IPA
  • 1.tɕĭɛŋ
???
  • 1.𨒌に作る(或字)
????
  • 1.cjeng,tjeng
??
  • 1.諸盈切
  • 2.
  • 3.平声
  • 4.
????
  • 1.セイ
???
  • 1.
????
  • 1.下平14清
  • 2.形声#1#2
  • 3.会意形声#3
  • 4.セイ
??
  • 1.
????
  • 1.⿰彳正
??
  • 1.
  • 2.zhēng
  • 3.常用漢字
  • 4.開口三等韻
???
  • 1.ゆ-く#4
  • 2.う-つ#5
  • 3.と-る#6
  • 4.
  • 5.
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+5F81
  • 2.征
???

??↑

行也諸盈切十三(??)

𨒌或从彳。*1(?????)

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::征↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1引伸爲征伐。孟子曰。征之爲言正也。
備考
#1???正(????)
#2声符は正(せい)。は征の初文。征服して賦貢を徴すること。(??)
#3彳+音符正。正は遠方の目標線を目指してまっすぐ足を進めること。のち正がまっすぐ、正しいの意となったため、征の字で、原義をあらわした。(???)
#4征(ゆ)く。遠方にゆく。でかける。
#5征(う)つ。征伐する。せめる。
#6征(と)る。とりたてる。めしあげる。賦税をとる。

Page Top