漢字↑

11画人名用漢字

訓読み
  • 1.あつ-い#1
  • 2.きよ-い#2
  • 3.すなお-に#3
音読み
  • 1.ジュン
  • 2.シュン
成り立ち
  • 1.形声#4
  • 2.会意形声#5
漢字構成
  • 1.⿰氵享
発音
  • 1.chún
表示
  • 1.U+6DF3
  • 2.淳
通仮字
異体字
繁体字
声符「享」
淳の熟語

説文解字↑

(こ)すなり、水に従ひ、𦎧を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上平18諄

IPA
ʑĭuĕn
ローマ字
zjyn/zjvin
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::淳↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1淳(あつ)い。手厚い。心情のあつさ。
#2淳(きよ)い。にごりのない清さ。まじりけのないさま。
#3淳(すなお)に。ありのまま。
#4篆体の字は𦎧(じゅん)醇熟の意に従い、𦎧声。この系統の語に醇熟し、純正となる意がある。(字通)
#5水+音符享ずっしり。(漢字源)

Page Top