漢字↑

12画

訓読み
  • 1.くる-しむ#1
  • 2.せま-る#2
音読み
  • 1.キン
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿱穴君
発音
  • 1.jiǒng
  • 2.jǚn
表示
  • 1.U+7A98
  • 2.窘
通仮字
異体字
声符「君」

説文解字↑

るなり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上16軫

IPA
gʰĭwĕn
ローマ字
gynx/gwyyn
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部
眞B

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::窘↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1窘(くる)しむ。狭くてくるしむ。身動きがとれずにくるしむ。ゆとりがなくきわまる。
#2窘(せま)る。緊迫する。ゆとりがない。
#3声符は君(説文解字)
#4声符は君(くん)。と声義が通じ、群集の意があり、窘は穴中の狭隘(きょうあい)にくるしむことをいう。(字通)
#5穴+音符君まるくまとめる。穴の中にはいったように、まるく囲まれて動けないこと。(漢字源)

Page Top