而の意味と読み方
HOME
>
漢字辞典
>
而
漢字
部品
熟語
古典
- 件数 -
1000件
500件
300件
100件
50件
10件
漢字
6画
/
人名用漢字
而
訓読み
しこう-して
#1
しか-して
しか-も
しか-れども
#2
しか-るに
すなわ-ち
なんじ
#3
音読み
ジ
ニ
成り立ち
象形
#4
#5
#6
漢字構成
⿱一𦓐
発音
ér
表示
U+800C
而
異体字
能
洏
耏
髵
⽽
声符「而」
恧
䎠
輀
耎
𨎪
栭
胹
耏
鮞
洏
荋
関連
而
需
儒
*1
#7
而の熟語
而已
音韻
広韻目次:
上平7之
IPA
nʑĭə
ローマ字
nji/rio
反切
如
之
声母
日
声調
平声
小韻
而
平水韻
支
等呼
開口三等韻
韻摂
止
韻部
之
書体
楷書
隷書
行書
草書
参考文献:::而
昔者(せきしゃ)、明王の孝を以て天下を治むるや、敢へて小国の臣を
遺
(わす)れず、
而
(しか)るを況や公侯伯子男(こうこうはくしだん)に於いてをや(
孝経
)
南方(なんぽう)の強か、北方(ほっぽう)の強か、
抑
(そもそも)
而
(なんじ)の強か(
中庸
)
驅
(か)りて諸(これ)を
罟擭
(こかく)
陥阱
(かんせい)の
中
(うち)に
納
(い)れ、
而
(しか)も
之
(こ)れを
辟
(さ)くるを
知
(し)る
莫
(な)きなり(
中庸
)
由は従なり、事に善を為すと雖も
而
(しか)も意の従ひて来たる所の者、未だ善ならざる有るは、則ち亦た君子たるを得ず。(
論語
注:伊藤仁斎「論語古義」
)
苟
(いやし)くも能(よ)く
旧聞
(きゅうぶん)を
尋繹
(じんえき)して
復
(ま)た新得(しんとく)有らば、則ち之に
應
(おう)ずること
愈
(いよいよ)
竭
(つ)きず、之を
施
(ほどこ)して其の
可
(よき)に当たる、
而
(しか)る後に以て人の師と為る可し。(
論語
注:伊藤仁斎「論語古義」
)
漢字索引
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
を
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
ん
部品一覧へ
- 部品 -
丶
乙
𠃊
丿
一
丨
乚
亻
人
匕
二
勹
力
儿
冫
冖
冂
几
凵
刀
刂
九
八
𠆢
又
厶
厂
匚
丁
亠
𠂊
丷
𠂉
十
夂
夊
廾
扌
囗
口
士
夕
土
大
巳
巾
干
幺
广
彳
弓
彐
工
忄
女
子
宀
寸
小
尸
屮
山
彡
亍
巛
亡
氵
犭
艹
纟
䒑
阝
辶
气
戈
水
犬
牛
心
火
灬
爫
爿
片
毛
比
月
日
方
斤
斗
文
攵
攴
朩
瓦
支
王
止
手
戶
歹
殳
木
𧘇
辶
勿
分
艹
元
从
今
丰
中
丑
不
礻
少
廿
巴
欠
天
夫
白
衤
由
石
田
穴
立
罒
犮
示
生
甘
矢
礻
禾
瓦
矛
瓜
皿
疒
皮
玉
且
出
令
可
句
古
去
占
包
必
旦
未
目
正
臣
肉
血
耳
耒
羽
羊
光
至
衣
虫
虍
共
舟
臼
衤
自
覀
舌
缶
此
合
吉
糸
同
圭
多
瓜
吅
各
糹
竹
米
邑
足
走
赤
貝
豸
身
車
辛
𦥑
角
𧾷
镸
里
酉
豕
豆
谷
言
見
束
甫
金
者
門
隹
雨
非
果
林
免
炎
虎
其
香
飠
食
風
頁
音
𩙿
韋
是
革
面
卑
鬲
鬼
韋
髟
高
骨
馬
麻
麥
鹿
鳥
魚
黃
黑
鼠
鼻
齒
龍
- 画数 -
1画
2画
3画
4画
5画
6画
7画
8画
9画
10画
11画
12画
13画
14画
15画
16画
17画
18画
19画
20画
21画
22画
23画
24画
25画
26画
27画
28画
29画
30画
31画
32画
33画
34画
35画
36画
37画
38画
39画
40画
41画
42画
43画
44画
45画
46画
47画
48画
49画
52画
64画
- 漢字種別 -
小学校1年生
小学校2年生
小学校3年生
小学校4年生
小学校5年生
小学校6年生
常用漢字
人名用漢字
国字
注解
*1
而は雨乞いするときの巫女の正面形、需は雨を需(もと)め需(ま)つこと、その人が儒。
備考
#1
接続語で順接。
#2
接続語で逆接。
#3
二人称。汝(なんじ)。おまえ。
#4
頰毛(きょうもう)なり、毛の形に象る、周禮に曰く、其の鱗の而と作すと、凡そ而の屬は皆な而に従ふ。(説文解字)
#5
頭髪を切って結髪しない人の正面形。雨乞いするときの巫女の姿。(字通)
#6
柔らかくねばったひげの垂れたさまを描いたもの。(漢字源)
#7
字通
Page Top