漢字↑

20画21画

訓読み
  • 1.ひこばえ#1
音読み
  • 1.ゲツ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿱薛木
発音
  • 1.niè
  • 2.è
表示
  • 1.U+8616
  • 2.蘖
通仮字
異体字
声符「薛」

音韻↑

広韻目次:入12曷

ローマ字
ngat
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

広韻目次:入17薛

ローマ字
ngiet/ngyet
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
仙B

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::蘖↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1切り株から生じた芽。
#2声符は薛
#3声符は孼(げつ)の省文辥(せつ)。一たび切り倒した木から、また芽生えるものをいう。草木に関する字であるから、の上部を艸とし、蘖の字形となる。(字通)
#4中間の字音ゲツは途中で切る、刈りとるの意を含む。蘖はそれを音符とした艸と木をそえたもの。(漢字源)

Page Top