漢字↑

IPA
  • 1.ʑĭwok
????
  • 1.zjyuk,zjvk
??
  • 1.市玉切
  • 2.
  • 3.入声
  • 4.
???
  • 1.
????
  • 1.入3燭
  • 2.象形#1#2#3
  • 3.ショク
??
  • 1.
????
  • 1.⿱罒𠣜
??
  • 1.
  • 2.shǔ
  • 3.開口三等韻
  • 4.
  • 5.𠣜
???
  • 1.ショク
??
  • 1.
  • 2.
表示
  • 1.U+8700
  • 2.蜀
???

??↑

巴蜀說文曰葵中蟲也淮南子云?與蜀相類而愛憎異也亦作蠋市玉切十二(??)

葵中蠶也。*1从虫。上目象蜀頭形。中*2象其身蜎蜎。*3詩曰。蜎蜎者蜀。*4(?????)

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::蜀↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1葵爾雅釋文引作桑。詩曰。蜎蜎者蠋。蒸在桑野。似作桑爲長。毛傳曰。蜎蜎、蠋皃。蠋、桑蟲也。傳言蟲、許言蠶者、蜀似蠶也。淮南子曰。蠶與蜀相類、而愛僧異也。桑中蠹卽蝤蠐。
*2謂勹。
*3市玉切。三部。
*4豳風文。今左旁又加虫。非也。
備考
#1葵中の(かいこ)なり、に従ふ、上目は蜀の頭形に象り、中は其の身の蜎蜎(けんけん)たるに象る、詩に曰ふ、蜎蜎たる者は蜀、と。(????)
#2(おす)の獣の形。の部分が牡器。蜀に従う字に牡獣と解すべきものが多い。(??)
#3原字は、目が大きくからだの曲がった毛虫を描いたもので、のち虫を添えて蜀と書く。(???)

Page Top