漢字↑

12画教育漢字4年生常用漢字

常用音訓
  • 1.ショウ
  • 2.ゾウ
訓読み
  • 1.のり#1
  • 2.かた
  • 3.かたち#2
  • 4.かたど-る#3
  • 5.ぞう#4
音読み
  • 1.ショウ
  • 2.ゾウ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿳𠂊𧰨
発音
  • 1.xiàng
表示
  • 1.U+8C61
  • 2.象
異体字
声符「象」

説文解字↑

長鼻牙ある南越の大獸なり、三秊にして一たび乳す、耳牙四足の形に象る、凡そ象の屬は皆な象に従ふ。

音韻↑

広韻目次:上36養

IPA
zĭaŋ
ローマ字
zsiangx/sziank
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::象↑

  • 以て其の民に臨む、是を以て其の民畏れて之を愛す、則(のっと)りて而して之に(かた)どる(孝経
  • 匈奴、偶人(ぐうじん)を(つく)りて都(と)に(かたど)り、騎をして馳射(ちしゃ)せしむるに、能く(あた)る莫きに至る(蒙求
  • 蛇鱣(じゃせん)は卿大夫(けいたいふ)の服の(しょう)なり、数(すう)三は三台(のっと)るなり(蒙求
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1象(のり)。おきて。
#2象(かたち)。有様。外にあらわれたすがた。
#3象(かたど)る。象徴する。なぞらえる。
#4象(ぞう)。動物のゾウ。長鼻の巨大な陸棲生物。
#5長鼻の獣である象の形。象を象徴の意に用いるのは、)との通用義であろう。(字通)
#6ぞうの姿を描いたもの。(漢字源)

Page Top