漢字
貞
- IPA
ţĭɛŋ
- ????
trieng,tieng
- ??
陟盈切
知
平声
貞
- ????
テイ
- ???
庚
- ????
- ??
⿱
- ????
⿱⺊貝
- ??
貞
zhēn
常用漢字
開口三等韻
- ???
ただしい
とう
- ??
⺊
貝
梗
清
- 表示
U+8C9E
貞
??
????
書体
- 楷書
- 隷書
- 行書
- 草書
参考文献:::貞
- 注解
- *1大⺊。凡國大貞。大鄭云。貞、問也。國有大疑。問於蓍龜。後鄭云。貞之爲問。問於正者。必先正之。乃從問焉。引易師貞丈人吉。
- *2會意。
- *3逗。此字今補。
- *4說從貝之意。
- *5一說是鼎省聲。非貝字也。許說從貝。故鼎下曰貞省聲。京說古文以貝爲鼎。故云從⺊鼎聲也。陟盈切。十一部。
- 備考
- #1???鼎????(????)
- #2卜+音符鼎(てい)。もと鼎(かなえ)の形を描いた象形文字で、卜(うらなう)を加える。(???)
- #3正字は鼑に作り、卜+鼎(てい)。鼎によって卜問することをいう。卜問によって神意にかなうことが知られ、それより貞正の意となる。卜辞では卜うことを「貞(と)ふ」という。(??)
- #4お供え