漢字↑

9画

訓読み
音読み
  • 1.キュウ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿱非一
発音
  • 1.jiǒu
表示
  • 1.U+97ED
  • 2.韭
異体字
繁体字

音韻↑

広韻目次:上44有

IPA
kĭəu
ローマ字
kiux/kiov
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::韭↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1韭(にら)。葉を食用とする植物。ゆり科の多年草で、葉には独特の臭気がある。
#2菜の名なり、一たび(う)えて久しき者なり、故に之れを韭と曰ふ、象形、一の上に在り、一は地なり、此れとと同意、凡そ韭の屬は皆な韭に従ふ。(説文解字)
#3にらの生えそろった形。韭は一種永生の菜として貴重とされ、神事にも用いられた。(字通)
#4地上に、にらが生え出た姿を描いたもの。(漢字源)

Page Top