??13

??
  • 1.子貢問君子
  • 2.子曰。
  • 3.先行。其言而後從之。
?????
  • 1.子貢(しこう)、君子を問ふ。
  • 2.子曰く、
  • 3.先づ行ふ、其の(ことば)は而(しか)る後に之れに従ふ、と。#1
????
  • 1.子貢が君子を尋ねた。
  • 2.孔子が言った。
  • 3.先ず行うのだ、言葉はその後に従って発せられるものだよ、と。
備考
#1張氏栻曰く、君子は行を主として言を以て先と為すに非ざるなり、と。
故に其の言の發する所は、乃ち其の力行の至る所にして、言は之れに随ふなり。
夫れ行を主として言を後にする者を君子と為すは、則ち夫の言の易くして行を(ふ)まざる者は、是れ小人の歸なり。(??????????)

Page Top