古典検索:::??を探しました
HOME
>
古典
>
??
>
??
>
13
漢字
部品
熟語
古典
- 件数 -
1000件
500件
300件
100件
50件
10件
??13
??
子貢問
㆓
君子
㆒
。
子曰。
先行。其言而後從
㆑
之。
?????
子貢
(しこう)
、君子を問ふ。
子曰く、
先づ行ふ、其の
言
(ことば)
は而
(しか)
る後に之れに従ふ、と。
#1
????
子貢が君子を尋ねた。
孔子が言った。
先ず行うのだ、言葉はその後に従って発せられるものだよ、と。
10
11
12
古典索引
日本
中国
経書
その他
詩歌索引
漢詩
詩偈
古詩
七言絶句
五言絶句
備考
#1
張氏栻曰く、君子は行を主として言を以て先と為すに非ざるなり、と。
故に其の言の發する所は、乃ち其の力行の至る所にして、言は之れに随ふなり。
夫れ行を主として言を後にする者を君子と為すは、則ち夫の言の易くして行を
踐
(ふ)
まざる者は、是れ小人の歸なり。(??????????)
Page Top