漢字↑

IPA
  • 1.jĭəu
????
  • 1.ju,jou
??
  • 1.以周切
  • 2.
  • 3.平声
  • 4.
???
  • 1.
????
  • 1.下平18尤
  • 2.形声#1
  • 3.会意#2
  • 4.イウ
??
  • 1.22435f7
  • 2.
????
  • 1.⿱言
??
  • 1.
  • 2.yáo
  • 3.yóu
  • 4.開口三等韻
  • 5.
  • 6.
???
  • 1.ヨウ
??
  • 1.
  • 2.
表示
  • 1.U+46BB
  • 2.䚻
???

??↑

䚻(よう)は祭肉と祝祷の器、その器に呪飾を加えた形である。#3(??)

從也(??)

徒歌。*1从言。肉聲。*2(?????)

????↑

徒歌なり、言と肉とに従ふ。(???)

参考文献:::䚻↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1釋樂曰。徒歌曰謡。魏風毛傳曰。曲合樂曰歌。徒歌曰謡。又大雅傳曰。歌者比於琴瑟也。徒歌曰謡。徒擊𡔷曰咢。今本或妄刪之。
*2各本無聲字。缶部䍃从缶、肉聲。然則此亦當曰肉聲無疑。肉聲則在弟三部。故䌛卽由字。音轉入弟二部。故䚻瑤䌛傜皆讀如遙。䚻謠古今字也。謠行而䚻廢矣。凡經傳多經改竄。僅有存者。如漢五行志。女童䚻曰。檿萁服。余招切。二部。篇、韵皆曰。䚻與周切。從也。此古音古義。
備考
#1???肉(????)
#2肉+言。を供えて呪詛的に祈ることをいう。呪詛的な祈りに自(おのずか)ら抑揚があるもの、いわゆるわざうたである。〔国語、晋語六〕に「祅祥を謠に辨ず」とあって、)は䚻の繁文。(??)
#3

Page Top