漢字↑

7画

訓読み
  • 1.たのしむ
  • 2.みだら
音読み
  • 1.イツ
  • 2.イチ
  • 3.テツ
  • 4.デツ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻失
発音
  • 1.
  • 2.dié
表示
  • 1.U+4F5A
  • 2.佚
部首
通仮字
異体字
声符「失」
佚の熟語

字源↑

イツ・イチ#4

  • 1.やすし、やすんず、たのしむ(安佚)に通ず。
  • 2.あそぶ、なまける。
  • 3.あやまち(過失)*1
  • 4.のがる、かくる(隱遁)ほろぶる、棄てらる、に通ず「佚書」
  • 5.うつくし()なまめかし「佚女」
  • 6.行列。

テツ・デツ#5

  • 1.ゆるし、ゆるくす、しまりがない(
  • 2.たがひに、かはるがはる。*2=

説文解字↑

佚民なり、人に従ひ、失を聲とす、一に曰く、佚はなり。

音韻↑

広韻目次:入5質

IPA
jĭĕt
ローマ字
jit
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
眞A

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::佚↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1書、盤庚「惟予一人有佚罰
*2史、十二諸侯年表「四國佚興」
備考
#1声符は失(説文解字)
#2声符は失(しつ)。失は巫女が祈ってエクスタシーの状態となる形。そのような姿態でたのしむことをいう。(字通)
#3人+音符失。俗世から抜け出た民(世捨て人)をあらわす。(漢字源)
#4韻字「質」
#5韻字「屑」

Page Top