漢字↑

5画教育漢字6年生常用漢字

常用音訓
  • 1.ショ
訓読み
  • 1.ところ
  • 2.お-る#1
  • 3.お-く#2
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿺夂几
発音
  • 1.chǔ
  • 2.chù
表示
  • 1.U+51E6
  • 2.処
異体字
声符「処」

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::処↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1処(お)る。そのように居る。安定し落ち着いて在る。
#2処(お)く。そのように定める、決める、扱う。処置する。
#3止まるなり、(き)を得て止まる、几に従ひ、(ち)に従ふ。(説文解字)
#4旧字はに作り、虎+几(き)。虎形のものが几(腰かけ)にかけている形。虎は虎皮を蒙る神事的な所作で、軍事に際して行われた。聖所に処る意に用いる。軍の聖処に関する字。(字通)
#5あし+几だい。足を止めて床几(しょうぎ)に腰を落ち着ける意。(漢字源)

Page Top