漢字↑

IPA
  • 1.sĭɛu
????
  • 1.sieux,siev
??
  • 1.私兆切
  • 2.
  • 3.上声
  • 4.
????
  • 1.ショウ
  • 2.#1
  • 3.#2
  • 4.ちい-さい
???
  • 1.
????
  • 1.上30小
  • 2.象形#3#4
  • 3.会意#5
  • 4.1年生
  • 5.セウ
  • 6.
??
  • 1.
  • 2.xiǎo
  • 3.常用漢字
  • 4.開口三等韻
???
  • 1.
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.宵A
表示
  • 1.U+5C0F
  • 2.小
???
小の熟語

??↑

微也私兆切三(??)

物之微也。从八、丨見而八分之。*1凡小之屬皆从小。(?????)

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代
  • 甲骨

参考文献:::小↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1八、別也。象分別之形。故解从八爲分之。丨才見而輒分之。會意也。凡㮯物分之則小。私兆切。二部。
備考
#1小川(おがわ)は小さい川。
#2小雨(こさめ)は少しの雨。小利口(こりこう)は表面的に利口。
#3微小なるものに象る。卜文・金文の字形は、相似た三点を配する形でおそらく貝・玉の類。これを連ねるをという。(??)
#4中心の|線の両わきに点々をつけ、棒を削ってちいさく細くそぐさまを描いたもの。(???)
#5物の微なるものなり、に従ふ、(わづ)かに見えて之れを分つ、凡そ小の屬は皆な小に従ふ。(????)

Page Top