漢字↑

IPA
  • 1.ʃau
????
  • 1.sraux,shav
  • 2.srauh,shaw
??
  • 1.山巧切
  • 2.所敎切
  • 3.
  • 4.
  • 5.上声
  • 6.去声
  • 7.𢾐
  • 8.
???
  • 1.
  • 2.
????
  • 1.上31巧
  • 2.去36效
  • 3.形声#1#2
  • 4.会意形声#3
  • 5.サウ
??
  • 1.
????
  • 1.⿰禾肖
??
  • 1.
  • 2.shāo
  • 3.shào
  • 4.開口二等韻
  • 5.開口二等韻
???
  • 1.すえ#4
  • 2.やや
  • 3.ふち#5
  • 4.すこ-し
  • 5.ようや-く
??
  • 1.
  • 2.
???
  • 1.ショウ
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+7A0D
  • 2.稍

??↑

均也小也說文曰出物有漸也所敎切七(??)

出物有漸也。*1从禾。肖聲。*2(?????)

????↑

物を出だすに漸有るなり、禾に従ひ、肖を聲とす。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::稍↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1漸依許當作?。漸行而?廢矣。稍之言小也、少也。凡古言稍稍者皆漸進之謂。周禮。稍食、祿稟也。云稍者、謂祿之小者也。
*2所敎切。二部。
備考
#1???肖(????)
#2声符は肖(しよう)。は末端の細小なるものをいう。(??)
#3いね+音符肖親の肉体を小さくした子どもで、作物の穂さきのように小さい、少ないこと。(???)
#4木には梢といい、稲の茎などには稍という。(??)
#5食禄。(??)

Page Top