漢字↑

IPA
  • 1.swi
????
  • 1.syi,svi
??
  • 1.息遺切
  • 2.
  • 3.平声
  • 4.
???
  • 1.
????
  • 1.上平6脂
  • 2.形声#1#2
  • 3.会意形声#3
  • 4.スイ
??
  • 1.
  • 2.
????
  • 1.⿰糸妥
  • 2.⿰糹妥
??
  • 1.
  • 2.suēi
  • 3.suéi
  • 4.合口三等韻
???
  • 1.やす-んずる#4
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
???
  • 1.スイ
??
  • 1.
  • 2.脂A
表示
  • 1.U+7D8F
  • 2.綏
???

??↑

安也說文曰車中靶也又州名春秋時爲白翟所居秦并天下爲上郡後魏廢郡置州取綏德縣以爲名息遺切十二(??)

車中靶也。*1从糸。妥聲。*2(?????)

????↑

車中の(と)るものなり、に従ひ、に従ふ。#5(???)

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::綏↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1靶各本作把。玉篇作車中靶也。廣韵引說文同。按靶是、把非。靶者、轡也。轡在車前。而綏則系於車中。御者執以授登車者。故别之曰車中靶也。少儀曰。車則脱綏。執以將命。綏本系於車中、故可脱。郭璞注子虛賦曰。綏、所執以登車。論語曰。𦫵車必正立執綏。周生烈曰。正立執綏、所以爲安。按引申爲凡安之偁。
*2聲字各本無。今補。妥字見禮經、小雅。許偶遺之。今巳補於女部。毛公曰。妥、安坐也。綏以妥會意。卽以妥形聲。古音在十七部。今音息遺切。
備考
#1???妥(????)
#2声符は妥(だ)。は女子に上から手を加え、これを安撫する意。車に升るときにもつ垂れひもで、新夫が新婦を迎える親迎のとき、車上から綏を授ける儀礼がある。綏安の意に用い、字はまたに作る。(??)
#3糸+音符妥いきりたつ女をまあまあと手でなだめて落ち着かせること。(???)
#4綏(やす)んずる。安心させる。落ち着かせる。
#5説文解字注には「从糸。妥聲。」とし、妥を声符とする。

Page Top