三十六詩仙の意味と読み方
HOME
>
熟語辞典
>
三が付く熟語一覧
>
三
十
六
詩
仙
漢字
部品
熟語
古典
- 件数 -
1000件
500件
300件
100件
50件
10件
三十六詩仙
三十六詩仙
サンジフロクシセン
石川丈山、我三十六歌仙に擬して漢より宋に至る詩家三十六人を選み、狩野尙信をして、其の像を詩仙堂の四壁に畫かしむ、詩仙の名は、蘇武・謝靈運・杜審言・李白・王維・高適・儲光羲・韋應物・韓愈・劉禹錫・李賀・杜牧・寒山・林逋・梅堯臣・歐陽修・黄庭堅・陳與義・陶潛・鮑昭・陳子昂・杜甫・孟浩然・岑參・王昌齡・劉長卿・柳宗元・白居易・盧仝・李商隱・靈徹・邵雍・蘇軾・陳師道・魯幾・蘇舜欽。
参考文献:::三十六詩仙
三十六詩仙
の参考文献はまだ登録されていません。
このページを印刷する
熟語索引
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
を
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
ん
選択
- タイプ別 -
四字熟語
ことわざ
人物
日本
俗語
仏典
Page Top