丘
- [1ページ目]
- 丘塋
キウエイ
はか、おくつき、墓所。=丘隴・丘墓・丘冢・丘墳。
- 丘岡
キウカウ
をか。=丘阜・丘陵。
- 丘壑
キウガク
をかと谷と、隱者の棲息する處。
- 丘嫂
キウサウ
丘は大、長兄の妻、第一のあによめ。=長嫂。
- 丘索
キウサク
古書の名、八索九丘の略。
- 丘山
キウザン
をかと山と。
物の多くあるに喩ふ。
靜かに止まるに喩ふ。
- 丘冢
キウチヨウ
をかの如く築けるつか。=丘墓・丘塋。
- 丘塚
キウチヨウ
前條に同じ(丘冢)。
- 丘亭
キウテイ
丘は空、あきや、空屋。=空亭。
- 丘兆
キウテウ
神を祭る壇域。
- 丘首
キウニシユス
狐は平生丘陵に住む、故に死に臨み、首を丘に向くるは、其の本を忘れざるなり、本に倍き、初を忘るるは、仁者の心にあらざるに喩ふ。=首丘キウニシユス
- 丘之禱久
キウノイノルコトヒサシ
丘は孔子の名、吾は罪を天地の神祇に獲ざらんとて、平生より禱ること已に久しと。(論、述而)
- 丘賦
キウフ
一丘卽ち百二十八家の民より出す稅にて、馬一匹・牛三頭を賦す、鄭の子產に始まる。
- 丘阜
キウフ
をか、こやま。=丘陵。
- 丘墳
キウフン
つか、墓所。=丘塋・丘墓。
古書をいふ。九丘と三墳と。
- 丘墓
キウボ
はか、おくつき。
- 丘木
キウボク
墓の上に生じたる木。=丘樹・墓木。
- 丘民
キウミン
田里の野人。
- 丘里之言
キウリノゲン
里俗の言をいふ、里は五鄰、卽ち二十五家。=俚言・鄙諺・丘言。
- 丘陵
キウリヨウ
をか。=丘阜・岡陵。
- 丘壟
キウロウ
つか(冢)壟は地の高所、隴に同じ。=丘隴。
- 1ページ目