久
- [1ページ目]
- 久安

キウアン
ひさしくやすらか。
- 久矣

キウイ
ヒサシ
久しき閒である、矣は助字。=久也。
- 久佚

キウイツ
次條に同じ(久逸)。
- 久逸

キウイツ
久しく安んじたのしむ。
- 久淫

キウイン
ひさしくあそぶ、久しく留まる。
- 久要

キウエウ
年久しき約束、要は要約。=舊約。
- 久淹

キウエン
久しく一所にとどまる、淹は淹畱。=久畱・久滯。
- 久遠

キウヱン
クヲン
ながくひさし。
- 久交

キウカウ
久しくまじはりてかはらず。
- 久旱逢甘雨

- 久旱逢㆓甘雨㆒
キウカンカンウニアフ
長くつづきたるひでりに好き雨に逢ふ、人世喜ばしき事の一。
- 久久

キウキウ
永き閒。
- 久欽

キウキン
ヒサシクキンス
久しく敬ひ慕ふ義。
- 久懷

キウクワイ
久しき閒のおもひ。
- 久曠

キウクワウ
久しく空しくして行はず。
官位などを長くあけて置く。
月日を久しきにわたりて空しく費す、曠日彌久クワウジツビキウの約。
- 久闊

キウクワツ
ひさしぶり、久しく無沙汰する、闊は疎闊。=久別。
- 久敬

キウケイ
人と交はること久しくして益敬ふ。
- 久困

キウコン
ひさしくくるしむ。
- 久坐

キウザ
久しく坐する。
- 久次

キウジ
ゐすわり、長き閒同じ官にとどまりて昇進せず、次は止。
- 久視

キウシ
ながいきして世に視息する。
- 久疾

キウシツ
ながわづらひ。=久病。
- 久習

キウシフ
久しくならふ。
- 久滯

キウタイ
久しくとどこほる。
長き閒、事がはかゆかず、ひさしく一所にとどまる、長逗畱ナガドウリウ=久淹。
- 久長

キウチヤウ
久しくながし。=長久・久遠。
- 久住

キウヂユウ
久しくとどまりてすむ。
- 久病

キウビヤウ
ながわづらひ。
- 久聞

キウブン
久しき閒、聞きてゐる。=久聆。
- 久別

キウベツ
久しく別れる、又、久しきわかれ。
- 久勞

キウラウ
ひさしきあひだほねををる。
- 久離

キウリ
ひさしくはなれてゐる。=久別。
- 久畱

キウリウ
久しくとどまる。
- 久米部

クメベ
上古の武士の一族の名、其の長官を久米直といふ。=來目部。
- 久米舞

クメマヒ
古、大嘗會ダイジヤウヱの時、行ひし舞樂の名、琴取二人、舞者八人、刀を執りて蜘蛛クモを斬る狀を爲す。
- 久之

シバラク
シバラクス
蘇舜欽詩「久之黽勉强爲㆑答、嫌㆑春愛㆑秋眞可㆑怡」之は助字、之を久しくすと讀むは非。
- 1ページ目
- 補足
- 畱
