漢字↑

IPA
  • 1.kĭəu
????
  • 1.kiux,kiov
??
  • 1.舉有切
  • 2.
  • 3.上声
  • 4.
????
  • 1.キュウ
  • 2.
  • 3.ひさ-しい
???
  • 1.
????
  • 1.上44有
  • 2.象形#1#2
  • 3.会意#3
  • 4.5年生
  • 5.キウ
  • 6.
??
  • 1.
  • 2.jiǒu
  • 3.常用漢字
  • 4.開口三等韻
???
  • 1.
??
  • 1.
  • 2.丿
???
??
  • 1.
  • 2.
表示
  • 1.U+4E45
  • 2.久
???
久の熟語

??↑

ひさし「長久」「恆久」の反對。*1(??????????)

ながし()とほし()(??????????)

久しくす、永き閒、時がたつ、行くこと遲し。*2(??????????)

久しく待つ。*3(??????????)

畱(とど)まる。*4(??????????)

ふさぐ()(??????????)

長久也舉有切七(??)

從後灸之也。*5象人㒳脛後有歫也。*6周禮曰。久諸牆以觀其橈。凡久之屬皆从久。(?????)

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::久↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1中庸「不息則久」
*2史、天官書「久而至」
*3左、昭二四「寡君以盟主之故、是以久子」
*4孟、公孫丑「可以久則久」
*5也字今補。久灸㬪韵。火部曰。灸、灼也。灼、灸也。灸有迫箸之義。故以灸訓久。士喪禮。鬲幎、用疏布久之。鄭曰。久讀爲灸。謂以葢塞鬲口也。旣夕。苞筲𦉥甒皆木桁久之。鄭曰。久讀爲灸。謂以葢案塞其口。此經二久字、本不必改讀。葢久本義訓從後歫之。引伸之則凡歫塞皆曰久。鄭以久多訓長久。故易爲灸以釋其義。考工記。灸諸牆以眡其橈之均。鄭曰。灸猶柱也。以柱㒳牆之閒。許所偁作久、與禮經用字正同。許葢因經義以推造字之意。因造字之意以推經義。無不合也。相歫則其𠊱必遟。故又引伸爲遟久。遟久之義行而本義廢矣。
*6歫各本作距。今正。歫、止也。距、雞距也。舉友切。古音在一部。
備考
#1後より之を灸す。人の両脛の後に距(きょ)有るに象るなり。(????)
#2屍体を後ろから木で支えている形。(??)
#3背の曲った老人と、その背の所に引っぱるしるしを加えたもの。(???)
#4韻字は有(??)
#5韻字は有(??)

Page Top