漢字↑

8画常用漢字

常用音訓
  • 1.クツ
訓読み
  • 1.かが-む#1#2
  • 2.かが-める
  • 3.ま-げる
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿸尸出
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+5C48
  • 2.屈
通仮字
異体字
声符「屈」
屈の熟語

説文解字↑

尾無きなり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:入8物

IPA
kĭuət
ローマ字
kyot/kiut
反切
声母
声調
入声
小韻
𠀔
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

広韻目次:入8物

IPA
kʰĭuət
ローマ字
khyot/qiut
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::屈↑

  • (いたづら)に英雄(えいゆう)をして(くつ)せしむる(漢詩
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1屈(かが)む。折れ曲がる。
#2腰や足を曲げて姿勢を低くする。
#3(し)は獣の上体の形。の部分は、尾毛を屈している形。金文および篆文の形は、ともにの形に従う。尾を屈することは屈服の意思表示であるので、屈服・屈従の意となる。(字通)
#4しり+出。からだをまげてしりを後ろに突き出すことを示す。(漢字源)

Page Top