漢字↑

10画/𡺲に作る(或字)/人名用漢字

訓読み
  • 1.けわ-しい#1
  • 2.たか-い#2
  • 3.きび-しい#3
音読み
  • 1.シュン
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰山夋
発音
  • 1.jǜn
表示
  • 1.U+5CFB
  • 2.峻
通仮字
異体字
声符「夋」
峻の熟語

音韻↑

広韻目次:去22稕

IPA
sĭuĕn
ローマ字
synh/svinn
反切
声母
声調
去声
小韻
𡺲
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::峻↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1峻(けわ)しい。そそり立ってきびしい様。
#2峻(たか)い。山が高くそびえる様。
#3峻(きび)しい。ゆるみのない様。他をよせつけないほど大きく美しい。山の聖地の峻厳なるが如き。
#4声符は夋(説文解字)
#5声符は夋(しゅん)。夋は神像の象で高峻の意があり、峻は山勢高峻の意。(字通)
#6山+音符夋すらりとたかくひいでた人。たかくそびえた山。(漢字源)

Page Top