漢字↑

IPA
  • 1.kʰau
  • 2.kʰau
????
  • 1.khraux,qeav
  • 2.khrauh,qeaw
??
  • 1.苦絞切
  • 2.苦敎切
  • 3.
  • 4.
  • 5.上声
  • 6.去声
  • 7.
  • 8.
????
  • 1.コウ
  • 2.たく-み
???
  • 1.
  • 2.
????
  • 1.上31巧
  • 2.去36效
  • 3.形声#1#2
  • 4.会意形声#3
  • 5.カウ
  • 6.カウ
??
  • 1.
????
  • 1.⿰工丂
??
  • 1.
  • 2.qiǎo
  • 3.常用漢字
  • 4.開口二等韻
  • 5.開口二等韻
???
  • 1.
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
  • 5.
  • 6.
表示
  • 1.U+5DE7
  • 2.巧
???
巧の熟語

??↑

好也能也善也苦絞切又巧僞苦敎切二(??)

巧僞山海經曰義均始爲巧倕作百巧也又苦絞切(??)

技也。*1从工。丂聲。*2(?????)

????↑

技なり、工に従ひ、丂を聲とす。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::巧↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1手部曰。技、巧也。
*2苦浩切。古音在三部。丂部曰。古文以丂爲丂。
備考
#1???丂(????)
#2声符は工(こう)。は工具。(こう)は曲刀の形。工作についていう字であるが、巧言・巧笑など、人の言動に及ぼしていう。(??)
#3右側の字(音コウ)は、曲線が上につかえたさまで、細かく曲折する意を含む。巧はそれを音符とし、工を加えたもの。(???)

Page Top