漢字↑

IPA
  • 1.kɑn
???
  • 1.正字は[@榦]]
????
  • 1.kanh,kann
??
  • 1.古案切
  • 2.
  • 3.去声
  • 4.
????
  • 1.カン
  • 2.みき
???
  • 1.
????
  • 1.去28翰
  • 2.形声#1
  • 3.会意形声#2
  • 4.5年生
  • 5.カン
??
  • 1.
????
  • 1.⿰𠦝
??
  • 1.
  • 2.gàn
  • 3.hán
  • 4.常用漢字
  • 5.開口一等韻
???
  • 1.ただ-す#3
  • 2.
??
  • 1.𠦝
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+5E79
  • 2.幹
???

??↑

莖幹又強也又姓(??)

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::幹↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
備考
#1声符は干(かん)。正字はに作り、倝(かん)声。は金文の図象に、(さお)飾りのある旗竿に吹き流しを加えたものがあり、幹とは旗竿。そのような柱で、ものの根幹となるものをいう。(??)
#2左側は日がのぼるような強い力を示し、乾の原字。幹は、それに音符干太い棒を添えたもの。中心となる丈夫なみきのこと。(???)
#3幹(ただ)す。中心にする。本筋にする。

Page Top