漢字↑

IPA
  • 1.kʰəu
  • 2.kʰəu
????
  • 1.khux,qov
  • 2.khuh,qow
??
  • 1.苦后切
  • 2.苦候切
  • 3.
  • 4.
  • 5.上声
  • 6.去声
  • 7.
  • 8.
???
  • 1.
  • 2.
????
  • 1.上45厚
  • 2.去50候
  • 3.形声#1#2
  • 4.会意形声#3
  • 5.コウ
  • 6.コウ
??
  • 1.
????
  • 1.⿰扌口
??
  • 1.
  • 2.kòu
  • 3.開口一等韻
  • 4.開口一等韻
???
  • 1.ひか-える
  • 2.たた-く
  • 3.
??
  • 1.
  • 2.
???
  • 1.コウ
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+6263
  • 2.扣
???

??↑

扣擊也亦作叩(??)

扣擊(??)

牽馬也。*1从手。口聲。*2(?????)

????↑

馬を牽くなり、手に従ひ、口を聲とす。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::扣↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1周禮田僕。凡田、王提馬而走。諸矦晉。大夫馳。注曰。提猶舉也。晉猶抑也。使人扣而舉之抑之皆止奔也。馳放不扣。史記。伯夷、叔齊扣馬而諫。
*2苦后切。四部。
備考
#1???口(????)
#2声符は口(こう)。馬の口をとってひかえる意。(??)
#3口は、くぼんだ穴。うしろや下にくぼむ意を含む。扣は「手+音符口」で、進むものを引き止めて、うしろにくぼませる。つまり、ひかえることをあらわす。(???)

Page Top