漢字↑

7画教育漢字4年生常用漢字

常用音訓
  • 1.ソク
  • 2.たば
成り立ち
漢字構成
  • 1.
発音
  • 1.shù
表示
  • 1.U+675F
  • 2.束
通仮字
異体字
声符「束」
束の熟語

音韻↑

広韻目次:入3燭

IPA
ɕĭwok
ローマ字
sjyuk/sjvk
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::束↑

  • 郎謁者(ろうえっしゃ)を以て景帝(けいてい)に事(つか)へ、(き)を好み、小吏(しょうり)と為らば、必ず其の長吏(ちょうり)を(しの)ぎ、人の上と為らば、下を(と)ること急にして、濕薪(しっしん)を(たば)ぬるが如し(蒙求
↓↓
部品一覧へ
備考
#1(説文解字)

Page Top