寗成乳虎(巻之一)

原文↑↑↑

前漢寗成。南陽穰人。
郎謁者。事景帝。好氣。為小吏。必陵其長吏。為人上。操下急如濕薪
中尉
其治效郅都。其廉弗如。
武帝即位。徙為内史
外戚多毀其短罪。
後上欲以為郡守
公孫弘曰。
臣為小吏時。成為濟南都尉
其治如狼牧羊。不使民。
上乃拜為關都尉
歳餘。關東吏隷郡國入關者。號曰。
寧見乳虎。無寗成之怒
其暴如此。

書き下し文↑↑

前漢の寗成(ねいせい)、南陽穣(なんようじょう)の人なり。
郎謁者(ろうえっしゃ)を以て景帝(けいてい)に事(つか)へ、(き)を好み、小吏(しょうり)と為らば、必ず其の長吏(ちょうり)(しの)ぎ、人の上と為らば、下を(と)ること急にして、濕薪(しっしん)(たば)ぬるが如し。
中尉と為る。
其の治は郅都(しつと)(なら)ふも、其の(れん)(しか)ず。
武帝の即位するや、(うつ)りて内史(ないし)と為る。
外戚(がいせき)、多く其の(たん)(そし)り罪に(いた)る。
後、上(じょう)以て郡守に為さんと欲す。
公孫弘(こうそんこう)曰く、
臣、小吏(しょうり)(た)りし時、成(せい)、済南(せいなん)都尉(とい)(た)り。
其の治、狼の羊を牧するが如く、民を治めしむ可からず、と。
上、乃ち拝して関都尉(かんとい)と為す。
歳余(さいよ)、関東の吏(り)、郡国(ぐんこく)を隷(れい)して関に出入する者#1#2、號(ごう)して曰く、
(むし)乳虎(にゅうこ)を見るも、寗成(ねいせい)の怒りに(あ)ふこと無かれ、と。
其の暴なること(かく)の如し。

現代語訳↑

前漢の寗成(ねいせい)は南陽穣(なんようじょう)の人である。
郎謁者(ろうえっしゃ)として景帝(けいてい)に仕え、男気を出すを好み、下に在れば必ずその上司を押しのけ、上司となれば部下を締め付けること湿った薪(たきぎ)を束ねるが如くに厳酷であった。
中尉となった。
その治め方は郅都(しつと)にならったが、その廉直さは足らなかった。
武帝が即位すると、遷(うつ)って内史(ないし)になった。
外戚(がいせき)の多くがその欠点を非難し、罪に触れた。
後に武帝は郡守に任じようとした。
公孫弘(こうそんこう)が言った。
私がまだ小役人であった時、寗成(ねいせい)は済南(せいなん)太守の下役でした。
その治め方は狼が羊を牧すが如きでしたから、民を治めさせるには相応しくありません、と。
武帝はこれを受けて関都尉(かんとい)に任じた。
一年ほど経つと、関東の官吏で各地に検閲のために関所を出入りする者達はこぞって言った。
むしろ子守りで高ぶる虎に出会うとしても、寗成(ねいせい)の怒りにあうよりはましだ、と。
その暴虐なること、このようであった。

備考
#1「群国に隷して」と訓じる場合もある。
この場合は、群国の長吏の隷属となって関所を出入する小吏の意。
#2漢書には「関吏の群国を税肄して関を出入する者」に作る。税肄は検閲の義。

Page Top