漢字↑

IPA
  • 1.ĭwe
???
  • 1.旧字は[@爲]]
????
  • 1.ye,hwe
??
  • 1.薳支切
  • 2.
  • 3.平声
  • 4.
????
  • 1.
???
  • 1.
????
  • 1.上平5支
  • 2.会意#1#2
  • 3.
  • 4.
??
  • 1.
  • 2.wéi
  • 3.wèi
  • 4.常用漢字
  • 5.人名用漢字
  • 6.合口三等韻
???
  • 1.な-す#3
  • 2.つく-る#4
  • 3.おさ-む#5
  • 4.な-る#6
  • 5.た-り#7
  • 6.まな-ぶ#8
  • 7.ため#9#10
  • 8.
  • 9.
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.支B
表示
  • 1.U+70BA
  • 2.為
???

??↑

俗(??)

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::為↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
備考
#1。説文に(さる)の象形とするが、卜文の字形に明らかなように、手で象を使役する形。(??)
#2手+象。象に手を加えて手なずけ、調教するさま。(???)
#3為(な)す。作為する。手を加えてそのようにする。
#4為(つく)る。手を加えてつくりあげる。為は、もと象を使役して築営することをいう。
#5為(おさ)む。おさめる。うまくまとめあげる。統治する。
#6為(な)る。そのようになる。
#7為(た)り。~である。
#8古くは為(まね)ぶと訓ず。模倣的な行為をいう。
#9為(ため)。為にす。~のために。目的をあらわす。
#10~によって。~のために。原因をあらわす。

Page Top