????(??)

??
  • 1.子曰。
  • 2.道不遠人。人之爲道而遠人。不可以爲道。
  • 3.詩云。伐柯伐柯。其則不遠。
  • 4.執柯以伐柯。睨而視之。猶以爲遠。
  • 5.故君子以人治人。改而止。
  • 6.忠恕違道不遠。施諸己而不願。亦勿施於人。
  • 7.君子之道四。丘未能一焉。
  • 8.所求乎子。以事父。未能也。
  • 9.所求乎臣。以事君。未能也。
  • 10.所求乎弟。以事兄。未能也。
  • 11.所求乎朋友。先施之。未能也。
  • 12.庸德之行。庸言之謹。有所不足不敢不勉。有餘不敢盡。
  • 13.言顧行。行顧言。君子胡不慥慥爾。
?????
  • 1.子曰く、
  • 2.(みち)(ひと)(とほ)からず、(ひと)(みち)(な)して(ひと)(とほ)きは、(もつ)(みち)(な)すべからず。
  • 3.詩に云(いは)く、(か)(き)(か)(き)る、其(そ)(のり)(とほ)からずと。
  • 4.(か)(と)りて以(もつ)(か)(き)る、(げい)して之(こ)れを(み)る、猶(な)ほ以(もつ)て遠(とほ)しと為(な)す。
  • 5.(ゆえ)君子(くんし)は人(ひと)を以(もつ)て人(ひと)(おさ)め、(あらた)めて而(しこう)して(や)む。
  • 6.忠恕(ちゅうじょ)(みち)(さ)ること遠(とほ)からず、(これ)(おのれ)(ほどこ)して(ねが)はざれば、(ま)た人(ひと)(ほどこ)すこと(なか)れ。
  • 7.君子(くんし)の道(みち)(よつ)あり、(きゅう)(いま)(いつ)も能(よ)くせず。
  • 8.(こ)(もと)むる所(ところ)、以(もつ)(ちち)(つか)ふ、未(いま)だ能(あた)はざるなり。
  • 9.(しん)に求むる所、以て(きみ)に事ふ、未だ能はざるなり。
  • 10.(てい)に求むる所、以て(けい)に事ふ、未だ能はざるなり。
  • 11.朋友(ほうゆう)に求むる所、(ま)づ之(こ)れを(ほどこ)す、未だ能はざるなり。
  • 12.庸徳(ようとく)(こ)れ行(おこな)ひ、庸言(ようげん)之れ(つつし)み、(た)らざる所(ところ)(あ)れば(あ)へて(つと)めずんばあらず、(あま)り有れば(あ)へて(つく)さず。
  • 13.(げん)(ぎょう)(かへり)み、(ぎょう)(げん)(かへり)みる、君子(くんし)(なん)慥慥(ぞうぞうじ)たらざらん。

Page Top