漢字↑

11画12画教育漢字6年生常用漢字人名用漢字

常用音訓
  • 1.
訓読み
  • 1.み-る#1
  • 2.しめ-す#2
  • 3.なぞら-える#3#4
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰礻見
  • 2.⿰示見
発音
  • 1.shì
表示
  • 1.U+8996
  • 2.視
通仮字
異体字
簡体字
声符「示」

説文解字↑

瞻(み)るなり、見に従ひ、示を声とす。(説文解字注)

音韻↑

広韻目次:上5旨

IPA
ʑi
ローマ字
zjiix/zjii
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
脂A

広韻目次:去6至

IPA
ʑi
ローマ字
zjiih/zjih
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
脂A

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::視↑

  • 其の(な)す所を(み)、其の(よ)る所を(み)、其の(やすん)ずる所を(み)る(論語
  • (か)を(と)りて以(もつ)て(か)を(き)る、(げい)して之(こ)れを(み)る、猶(な)ほ以(もつ)て遠(とほ)しと為(な)す(中庸
  • (こ)れを(み)れども(み)えず、(こ)れを(き)けども(き)こえず、(もの)に(たい)して(のこ)す(べ)からず(中庸
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1察する、本質をみる、神意をみる。
#2示す、神意をしめす。
#3神意をみて察し、それにならう。
#4準ずる、則る、倣う、似せる。
#5声符は示(説文解字)
#6声符は示(じ)。示は祭卓の象で、視とは神意の示すところを見る意。(字通)
#7見+音符示(し)。まっすぐみること。示すの原義祭りの机には直接の関係はない。(漢字源)

Page Top