漢字↑

IPA
  • 1.ɕwi
????
  • 1.sjyix,sjwyy
??
  • 1.式軌切
  • 2.
  • 3.上声
  • 4.
????
  • 1.スイ
  • 2.みず
???
  • 1.
????
  • 1.上5旨
  • 2.象形#1#2#3
  • 3.1年生
  • 4.スイ
??
  • 1.
????
  • 1.⿲⺂亅
??
  • 1.
  • 2.shuěi
  • 3.常用漢字
  • 4.合口三等韻
  • 5.
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9.脂B
表示
  • 1.U+6C34
  • 2.水
???
????
水の熟語

??↑

說文曰準也北方之行也釋名曰水準也準平物也式軌切一(??)

準也。*1北方之行。*2象衆水竝流、中有微陽之氣也。*3凡水之屬皆从水。(?????)

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代
  • 甲骨

参考文献:::水↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1準古音追上聲。此以曡韵爲訓。如戸護尾微之例。釋名曰。水、準也。準、平也。天下莫平於水。故匠人建國必水地。
*2月令曰。大史謁之天子曰。某日立冬。盛德在水。
*3火、外陽内陰。水、外陰内陽。中畫象其陽。云微陽者、陽在内也。微猶隱也。水之文與卦略同。式軌切。十五部。
備考
#1(たい)らかなるなり、北方の行なり、衆水並び流れ、中に微陽の气有るに象るなり、凡そ水の屬は皆な水に従ふ。(????)
#2水の流れる形に象る。(??)
#3みずの流れの姿を描いたもの。(???)

Page Top