漢字↑

10画教育漢字4年生常用漢字

常用音訓
  • 1.ショウ
  • 2.え-む#1
  • 3.わら-う#2
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿱竹夭
発音
  • 1.xiào
表示
  • 1.U+7B11
  • 2.笑
異体字
繁体字
声符「夭」

説文解字↑

此の字もと闕、臣等案ずるに、孫愐(そんめん)唐韻に引く説文に云ふ、なり、に従ひに従ひて迷わず、其の義、今俗は皆な犬に従ふ、と。
又た案ずるに、李陽冰(りようひょう)刊定説文にいふ、に従ひに従ふ、義に云ふ、竹、風を得て其の體、夭屈す、人の笑ふが如し、と。
未だ其の審らかなるを知らず。(説文新附)

音韻↑

広韻目次:去35笑

ローマ字
sieuh/siew
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
宵A

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代
  • 甲骨

参考文献:::笑↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1笑(え)む。微笑する。ほほ笑む。
#2笑(わら)う。笑いえらぐ。にぎやかに楽しむ。
#3声符は夭
#4巫女が手をあげ、首を傾けて舞う形。字はもとに作り、关は笑の初文。は夭屈して巫女が舞う形。上部はかざした手の形。神意をやわらげるために、「笑いえらぐ」動作をすることをいう。(字通)
#5竹+夭ほそい。もと細い竹のこと。正字は「口+音符笑」の会意兼形声文字で、口を細くすぼめて、ほほとわらうこと。(漢字源)

Page Top