漢字↑

IPA
  • 1.bʰuɑn
  • 2.bʰuɑn
????
  • 1.buanx,buaan
  • 2.buanh,buann
??
  • 1.蒲旱切
  • 2.薄半切
  • 3.
  • 4.
  • 5.上声
  • 6.去声
  • 7.
  • 8.
????
  • 1.ハン
  • 2.バン
  • 3.ともな-う
???
  • 1.
  • 2.
????
  • 1.上24緩
  • 2.去29換
  • 3.形声#1#2
  • 4.会意形声#3
  • 5.ハン
  • 6.ハン
??
  • 1.
????
  • 1.⿰亻半
??
  • 1.
  • 2.bàn
  • 3.常用漢字
  • 4.合口一等韻
  • 5.合口一等韻
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9.
???
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+4F34
  • 2.伴
???
伴の熟語

??↑

とも、ともがら、つれ()「同伴」(????????)

つれだつ、ともなふ(相從)(????????)

よる()はんべる(陪從)(????????)

伴奐は閒暇ヒマある貌。*1(????????)

侣也依也蒲旱切三(??)

伴奐見詩(??)

大皃。*2从人。半聲。*3(?????)

????↑

大なる皃なり、人に従ひ、半を聲とす。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::伴↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1詩、大雅「伴奐爾遊矣」
*2大雅。伴奐爾游矣。傳曰。伴奐、廣大有文章也。箋云。伴奐、自縱弛之意。按?部奐下一曰大也。故伴奐皆有大義。大學注。胖猶大也。胖不訓大。云猶者、正謂胖卽伴之假借也。方言、廣雅、孟子注皆曰。般、大也。亦謂般卽伴。廣韵云。侶也。依也。今義也。夫部㚘下曰。讀若伴侣之伴。知漢時非無伴侶之語。許於俗語不之取耳。至聲類乃云伴侣。
*3薄滿切。十四部。
備考
#1???半(????)
#2声符は半。半はものを両半にする意。両半のものがともにあるとき、伴という。(??)
#3人+音符半。一体を二つにわけたその片方のこと。(???)
#4韻字は旱(??)
#5韻字は翰(??)
#6韻字は旱(??)
#7韻字は翰(??)

Page Top