漢字↑

IPA
  • 1.ka
????
  • 1.krah,keah
??
  • 1.古訝切
  • 2.
  • 3.去声
  • 4.
????
  • 1.
  • 2.とつ-ぐ#1
  • 3.よめ
???
  • 1.
????
  • 1.去40禡
  • 2.形声#2#3
  • 3.会意形声#4
  • 4.
??
  • 1.
????
  • 1.⿰女家
??
  • 1.
  • 2.jià
  • 3.常用漢字
  • 4.開口二等韻
???
  • 1.
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+5AC1
  • 2.嫁
???

??↑

家也故婦人謂嫁曰歸(??)

女適人也。*1从女。家聲。*2(?????)

????↑

女、人に適(ゆ)くなり、に従ひ、を聲とす。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::嫁↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1白虎通曰。嫁者、家也。婦人外成以出適人爲家。按自家而出謂之嫁。至夫之家曰歸。喪服經謂嫁於大夫曰嫁。適士庶人曰適。此析言之也。渾言之皆可曰適。皆可曰嫁。
*2古訝切。古音在五部。
備考
#1嫁(とつ)ぐ。嫁にいく。
#2???家(????)
#3声符は家(か)。は家廟。そこに仕えるものを、嫁という。(??)
#4女+音符家。他家にとついでいく女性のこと。(???)

Page Top