漢字↑

IPA
  • 1.kuɑn
????
  • 1.kuan
??
  • 1.古丸切
  • 2.
  • 3.平声
  • 4.
????
  • 1.カン
???
  • 1.
????
  • 1.上平26桓
  • 2.会意#1#2
  • 3.4年生
  • 4.クヮン
??
  • 1.
????
  • 1.⿱宀㠯
??
  • 1.
  • 2.guān
  • 3.常用漢字
  • 4.合口一等韻
???
  • 1.つかさ#3
  • 2.おおやけ#4
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+5B98
  • 2.官
???
官の熟語

??↑

官宦左傳曰黃帝以雲紀官炎帝以火紀官大暭以龍紀官少暭以鳥紀官又君也法也事也又複姓三氏左傳晉王官無地御戎魯先賢傳云孔子妻官氏楚莊王少子爲上官大夫以上官爲氏古丸切十(??)

吏事君也。从宀𠂤。*1𠂤猶眔也。*2此與師同意。*3(?????)

????↑

の君に事(つか)ふるものなり、に従ひ、𠂤に従ふ、𠂤は猶ほ衆のごときなり、此れと同意なり。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::官↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1會意。古丸切。十四部。
*2𠂤不訓眔、而可聯之訓眔。以宀覆之、則治眔之意也。
*3人眔而帀ﻋ之、與事衆而宀覆之。其意同也。
備考
#1(べん)+𠂤(たい)。𠂤は軍が出行するときに携える脤肉(しんにく)の象。駐留の地には屋舎を設けてこれを祀り、官という。のちのの初文で、将軍の居る所である。は史祭のために派遣される祭の使者で祭祀官。官は軍官。(??)
#2やね+𠂤人や物の集団。家屋におおぜいの人の集まったさま。公用人が隊をなしている家をあらわす。(???)
#3役人。官職にある人。
#4公。官庁。役所。政府。
補足

Page Top