漢字↑

IPA
  • 1.ʧau
????
  • 1.craux,trav
??
  • 1.側絞切
  • 2.
  • 3.上声
  • 4.
????
???
  • 1.
????
  • 1.上31巧
  • 2.象形#3#4
  • 3.指事#5
  • 4.サウ
  • 5.
??
  • 1.
  • 2.zhǎo
  • 3.zhuǎ
  • 4.常用漢字
  • 5.開口二等韻
???
  • 1.
  • 2.
??
  • 1.
???
  • 1.ソウ
  • 2.ショウ
??
  • 1.
  • 2.
表示
  • 1.U+722A
  • 2.爪
???

??↑

說文曰丮也覆手曰爪象形丮音戟側絞切八(??)

𠃨也。*1覆手曰爪。*2象形。*3凡爪之屬皆从爪。(?????)

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::爪↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1𠃨、持也。
*2仰手曰掌。覆手曰爪。今人以此爲叉甲字。非是。叉甲字見又部。䖵部?字下云。叉古爪字。非許語也。
*3側狡切。二部。
備考
#1爪先(つまさき)のように用いる。
#2爪(つめ)。指先にある堅くなっている突起。また、道具の先端にある爪型のひっかきにもいう。
#3(と)るなり、(くつがへ)せる手を爪と曰ふ、象形、凡そ爪の屬は皆な爪に従ふ。(????)
#4鳥獣などの長爪の形。しいて分別すれば、爪は鳥爪、は掌中にかくされている獣爪の形。(??)
#5つめの原字は。爪は手をふせて指先で物をつかむさまを示し、つかむの原字。しかし普通には爪を「つめ」の意に用いる。(???)

Page Top