漢字↑

11画12画常用漢字

常用音訓
  • 1.タイ
訓読み
  • 1.およ-ぶ#1
  • 2.とら-える#2
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿺辶隶
発音
  • 1.dài
  • 2.dǎi
  • 3.
表示
  • 1.U+902E
  • 2.逮
異体字
声符「隶」
声符「逮」
関連

説文解字↑

唐逮#7、及ぶなり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:去12霽

IPA
dʰiei
ローマ字
deh/dey
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口四等韻
韻摂
韻部

広韻目次:去19代

IPA
dʰɒi
ローマ字
daih/doy
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::逮↑

  • 是を以て遅く朝すれば、急なるに(およ)ばず、早く退(ひ)けば必ず事尽くさず(十七条憲法
  • 衡(こう)、学を勤めて(しょく)無し、鄰舎(りんしゃ)燭(しょく)有れども(およ)ばず、衡(こう)、乃ち壁を穿(うが)ち、其の光を引きて之を読む(蒙求
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1隶は呪霊のある獣の尾をもつ呪儀、その呪儀によって禍いを他に移すのが逮、その転移を受けたものが隷。
備考
#1逮(およ)ぶ。及ぶ。そこまで至る。
#2逮(とら)える。逮捕。
#3声符は隶(説文解字)
#4声符は隶(たい)。は呪霊のある獣の尾を捕らえ持つ形。これによって禍殃を他に移すので、逮ぶ、逮ぼす意がある。逮捕の義は、漢以後に至ってみえる。(字通)
#5辶+音符隶手をのばしてつかまえる。(漢字源)
#6字通
#7不詳。段注に「蓋し古語ならん」とある。

Page Top