七十二候の意味と読み方
HOME
>
熟語辞典
>
七が付く熟語一覧
>
七
十
二
候
漢字
部品
熟語
古典
- 件数 -
1000件
500件
300件
100件
50件
10件
七十二候
七十二候
シチジフニコウ
五日を一候とし、三候を一氣とし、六候を一月とし、一年を二十四氣・七十二候に分つ、卽ち正月の立春節に「東風解
㆑
凍」「蟄蟲始振」「魚上
㆑
冰」の三候あり、雨水節に「獺祭
㆑
魚」「鴻雁北」「草木萌動」の三候あり、二月の啓蟄節に「桃始華」「倉庚鳴」「鷹化爲
㆑
鳩」の三候ある如し、詳細は、禮、月令を見よ。
参考文献:::七十二候
七十二候
の参考文献はまだ登録されていません。
このページを印刷する
熟語索引
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
を
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
ん
選択
- タイプ別 -
四字熟語
ことわざ
人物
日本
俗語
仏典
Page Top