漢字↑

3画人名用漢字/ #1

訓読み
  • 1.なり
  • 2.
  • 3.また
  • 4.かな
音読み
  • 1.
成り立ち
漢字構成
  • 1.
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+4E5F
  • 2.也
部首
異体字
声符「也」
也の熟語

字源↑

#5

  • 1.なり、決定の辭、句の終に置く。*1
  • 2.上を結ぶ辭。*2
  • 3.下を起す辭。*3
  • 4.か・や、疑問の辭。*4
  • 5.や、呼びかけに用ふ。*5
  • 6.語勢を强める爲めに用ふる助字。*6
  • 7.かな()詠歎の辭。*7
  • 8.また、發語の辭、多く詩又は俗語に用ふ、よりは輕し。*8

音韻↑

広韻目次:上35馬

IPA
jĭa
ローマ字
jax/jaa
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::也↑

  • の参考文献はまだ登録されていません。
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1論、泰伯「君子人與、君子人也」
*2論、學而「亦不行也」
*3論、學而「夫子至於是邦也」
*4孟、梁惠王「寡人之民、不多何也」
*5論、先進「囘也其庶乎」
*6論、子路「必也狂狷乎」
*7左、成二「惜也不多與之邑
*8杜甫詩「靑袍也自公」
備考
#1匜の初文(字通)
#2女陰なり。象形。(説文解字)
#3匜(い)とよばれる水器の形。(字通)
#4平らにのびたさそりを描いたもの。(漢字源)
#5韻字「馬」

Page Top