漢字↑

9画人名用漢字

訓読み
音読み
  • 1.サイ
成り立ち
  • 1.会意#5
  • 2.会意形声#6
漢字構成
  • 1.⿹𢦏口
発音
  • 1.zāi
表示
  • 1.U+54C9
  • 2.哉
通仮字
異体字
関連

説文解字↑

言の閒なり、に従ひ、𢦒を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上平16咍

IPA
tsɒi
ローマ字
cai/zoi
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::哉↑

  • 甚だしき(かな)、孝の大なることや(孝経
  • 大車(だいしゃ)(げい)無く、小車(しょうしゃ)(げつ)無くんば、其れ何を以て之れを(や)らん(や)(論語
  • 大なる(かな)問や(論語
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1才は榜示用の木の形で神聖の場所、これに聖器である士を加えて占有の意を示すのが在、才の榜示によって守られるその地の生活者が存、才を呪飾として戈に加えて祓い清めるのが𢦏、さらに(さい)を加えて神事を哉(はじ)め、衣を加えて神衣を裁(た)ち、木を加えて神木を栽(う)える。
備考
#1~なる哉(かな)。語尾について、感嘆の意をあらわす。
#2~ならん哉(や)。語尾について反問・疑問をあらわす。
#3哉(や)に同じ。
#4ことのはじめ。
#5𢦏(さい)+口。𢦏は戈の使用にあたって戈を清める儀礼。は祝詞を収める器の(さい)。おそらく戈が制作されたとき、呪飾を加え、祝詞を奏して清めたものであろう。ゆえにことはじめの意に用いる。(字通)
#6口+音符𢦏断ち切る。語の連なりを断ち切ってポーズを置き、いいおさめることをあらわす。(漢字源)
#7字通

Page Top