漢字
乾
- IPA
kɑn
gʰĭɛn
- ????
kan
gien,gyen
- ??
古寒切
渠焉切
見
群
平声
平声
干
乾
- ????
カン
かわ-かす
かわ-く
- ???
寒
先
- ????
- ??
⿰
- ????
⿰𠦝乞
- ??
乾
qián
gān
常用漢字
開口一等韻
開口三等韻
- ???
ほ-す
いぬい#4
幹
- ??
𠦝
乞
乙
- ???
- ??
山
山
寒
仙B
- 表示
U+4E7E
乾
??
????
書体
- 楷書
- 隷書
- 行書
- 草書
参考文献:::乾
- 注解
- *1易、繫辭「乾西北之卦也」
- *2易、本義「乾健也」
- *3晉書、范汪傳「冬月沔漢乾涸」
- *4華功武、義兵行「供㆓給軍需㆒民力乾」
- *5北史、尉景傳「何顧㆓乾啼濕哭㆒」
- *6顧況詩「金鞍玉勒錦連乾」
- *7此乾字之本義也。自有文字以後。乃用爲卦名。而孔子釋之曰。健也。健之義生於上出。上出爲乾。下注則爲溼。故乾與溼相對。俗別其音。古無是也。
- *8釋从乙之恉。物𨔶則上出矣。
- *9?者、日始出光??也。然則形聲中有會意焉。渠焉切。又古寒切。十四部。
- 備考
- #1???倝(????)
- #2倝(かん)+乙。倝は旗竿の象、乙は偃游(えんゆう)のなびく形。そのはためくさまから、勇健の気象を示す。(??)
- #3旗が高くなびくさまを示す字に日と乙印(伸び出る)を加えて、太陽が旗のように高くあがるさまを示したもの。(???)
- #4方角で西北をいう。
- #5韻字は先(??)
- #6韻字は寒(??)
- #7⿰⿳十日丂入